HOME サイトマップ お問い合わせ
 

► 左官とは

左官とは、建物の壁、床、天井などをモルタル、漆喰、珪藻土等の材料を使い、鏝等で仕上げていく建築の専門職種のことです。


► 職人

左官職人は、若い学校卒業生が5?10年もの長い年月を掛けてその技法を習得し、さらに国家試験の左官技能士(一級、二級)の資格を得て一人前の職人となります。


► 特長

左官が仕上げる材料は、セメント、砂、漆喰、プラスター、珪藻土等健康・環境を害さないものを使い、大部分が手作業で完成されています。従ってその趣、味わいの豊かさが生活に潤いを与えてくれます。大きく分けてみます。
*火災に強い
*環境・健康を害さない
*断熱性・遮音性にすぐれ、空気の乾燥、湿気を調整してくれる



► 主な左官工法

*床:セメントモルタル塗、樹脂塗、人造研ぎ出し、人造洗い出し、珪藻土
*壁:セメントモルタル塗、色モルタル塗、人造研ぎ出し、人造洗い出し、スタッコ仕上、土壁塗漆喰塗、プラスター塗、繊維壁塗、珪藻土塗、
*天井:セメントモルタル塗、漆喰塗、プラスター塗、漆喰塗、珪藻土塗

 
「日左連カレンダー引用」


















 
 
 

  宮城県左官工業組合連合会
〒980-0802 仙台市青葉区二日町13-22 カルコスビル3階
℡ 022-265-5066  sakn-m@crest.ocn.ne.jp
> 個人情報保護方針